日の丸と君が代
サンマリノGP/ミサノ
GPの併催で行われたレッドブルルーキーズカップ
ルーキーズカップは、大体 土曜日と日曜日の2レースあるのですが、
ミサノは決勝日の観客なだれ込みのため、土曜日の1レースだけ。
レースはかなりの激しいバトルで、最後まで誰が勝つかわからない状態。
終了後表彰台を見ていたら、
真ん中(優勝)にスペイン国旗
左(2位)に日の丸
右(3位)にスペイン国旗
帰りの時間もあり、トイレにも行きたくて その場を離れようとしたところ ・ ・
その国旗が降ろされたのです。
なに~
どういうことだ
優勝は誰なんだ
で、再度掲揚された国旗は

思わずやった~と絶叫
あとでわかったのですが、優勝 ・ 2位 ・ 3位 のライダーがレース中のオーバーランで
それぞれ1つづつ降格。4位の佐々木が優勝となったのです。3位には鳥羽。で日の丸2本。

そして、ミサノサーキットに響きわたる 君が代。
海外観戦に行って君が代を聞くのは、1999年オランダGP以来。
嬉しくて、楽しくて、感動した レッドブルルーキーズカップ。
ルーキーズカップ初の日本人チャンピオンにまた一歩近づいた佐々木
優勝おめでとう
そういえば、ルーキーズカップのグリッド紹介の時、国際映像に映し出されてました。
佐々木のグリッド紹介のあとに後ろから日の丸

どこにカメラあった??
鳥羽のグリッド紹介のあとは前から。

どちらも、モニター見ていなかったのでライブでは気づかず ・ ・

http://www.sugure.org/

★ 2つのランキングサイトに参戦中 ★
◆ クリックお願いします ◆
GPの併催で行われたレッドブルルーキーズカップ
ルーキーズカップは、大体 土曜日と日曜日の2レースあるのですが、
ミサノは決勝日の観客なだれ込みのため、土曜日の1レースだけ。
レースはかなりの激しいバトルで、最後まで誰が勝つかわからない状態。
終了後表彰台を見ていたら、
真ん中(優勝)にスペイン国旗
左(2位)に日の丸
右(3位)にスペイン国旗
帰りの時間もあり、トイレにも行きたくて その場を離れようとしたところ ・ ・
その国旗が降ろされたのです。
なに~

どういうことだ

優勝は誰なんだ

で、再度掲揚された国旗は

思わずやった~と絶叫
あとでわかったのですが、優勝 ・ 2位 ・ 3位 のライダーがレース中のオーバーランで
それぞれ1つづつ降格。4位の佐々木が優勝となったのです。3位には鳥羽。で日の丸2本。

そして、ミサノサーキットに響きわたる 君が代。
海外観戦に行って君が代を聞くのは、1999年オランダGP以来。
嬉しくて、楽しくて、感動した レッドブルルーキーズカップ。
ルーキーズカップ初の日本人チャンピオンにまた一歩近づいた佐々木
優勝おめでとう
そういえば、ルーキーズカップのグリッド紹介の時、国際映像に映し出されてました。
佐々木のグリッド紹介のあとに後ろから日の丸


どこにカメラあった??
鳥羽のグリッド紹介のあとは前から。


どちらも、モニター見ていなかったのでライブでは気づかず ・ ・

http://www.sugure.org/


★ 2つのランキングサイトに参戦中 ★
◆ クリックお願いします ◆
テーマ : Rookies Cup - ジャンル : 車・バイク
コメント
コメントの投稿