サンマリノGP 始まりました!
サンマリノ共和国・・・世界で5番目に小さい国で、世界最古の共和国
場所は、イタリアの中にあります。

まわりは すべてイタリア!
サンマリノGPが行われる ミサノサーキットは イタリアにあるのですが、
1ヶ国1開催の原則により、
サーキットの近くにあるサンマリノ共和国の名前がつきます。
先週は アメリカでの開催でしたが、やっぱりGPはヨーロッパがいい!!
と、いうことで コースは画像の右に!

このサーキットは もともと左回りだったのですが、
危険が伴うということで、現在は右回り。
回り方が逆になった珍しいサーキットなのです。
そして、近くの通りからサーキットへつながる道に
viale daijiro kato (加藤大治郎大通り)という名前がつけられています。
コースはわりと狭く ストレートも短いので
MotoGPで最高速が270km/hまでしか出ません。
ちなみに、ムジェロサーキットでは340km/h ぐらいまで出るのです。
いわゆるテクニカルコースなので、
最高速よりも、ハンドリング(いかに曲がるか)と加速性能が重要!(かな?)
初日のフリー走行 Moto2の富沢祥也がセッション終了間際に
珍しく怒っているシーンが映し出されました。

多分、他車に邪魔をされたんだと思いますが・・・・
国際映像に映ってしまいました。
その、富沢は初日3位 と まずまずの結果なので、
予選・決勝と 頑張って欲しいものです。
それから、ルーキーズカップがもう最終戦なのです。
加藤大治郎 大通りがある地で 頑張れ日浦大治朗 !
ART Factory ガラスグレート WebサイトURL
http://heartland.geocities.jp/artfactorygg/

にほんブログ村 ランキングバトル参戦中!
クリックお願いします♪
場所は、イタリアの中にあります。

まわりは すべてイタリア!
サンマリノGPが行われる ミサノサーキットは イタリアにあるのですが、
1ヶ国1開催の原則により、
サーキットの近くにあるサンマリノ共和国の名前がつきます。
先週は アメリカでの開催でしたが、やっぱりGPはヨーロッパがいい!!
と、いうことで コースは画像の右に!

このサーキットは もともと左回りだったのですが、
危険が伴うということで、現在は右回り。
回り方が逆になった珍しいサーキットなのです。
そして、近くの通りからサーキットへつながる道に
viale daijiro kato (加藤大治郎大通り)という名前がつけられています。
コースはわりと狭く ストレートも短いので
MotoGPで最高速が270km/hまでしか出ません。
ちなみに、ムジェロサーキットでは340km/h ぐらいまで出るのです。
いわゆるテクニカルコースなので、
最高速よりも、ハンドリング(いかに曲がるか)と加速性能が重要!(かな?)
初日のフリー走行 Moto2の富沢祥也がセッション終了間際に
珍しく怒っているシーンが映し出されました。

多分、他車に邪魔をされたんだと思いますが・・・・
国際映像に映ってしまいました。
その、富沢は初日3位 と まずまずの結果なので、
予選・決勝と 頑張って欲しいものです。
それから、ルーキーズカップがもう最終戦なのです。
加藤大治郎 大通りがある地で 頑張れ日浦大治朗 !
http://heartland.geocities.jp/artfactorygg/



にほんブログ村 ランキングバトル参戦中!
クリックお願いします♪
テーマ : MotoGP 2010 - ジャンル : 車・バイク
コメント
コメントの投稿