ポルトガルGP始まりました!
MotoGP第3戦 ポルトガルGP始まりました
日本GPが延期になり 約1ヶ月のインターバル。
いや
長かった・・・・ほんとに長かった
ポルトガルGPの舞台は エストリルサーキット

ストレートは986メートルありますが、わりと高速コーナーが少なく
シーズン中、もっとも速度が低いと言われる超低速コーナーがあります。
i3の直後にある左・右と切り返すシケインがその部分で
約50km/hまで速度が落ちるようです。
ちなみに鈴鹿のヘアピンで約60km/hぐらいらしいです。
エストリルで思い出されるのは、2008年のルーキーズカップ
参戦1年目の ダイジこと日浦大治朗が優勝しました。
確か、最終ラップの超低速シケインでパッシングし優勝した記憶が・・・
そして、本日ファーストセッションMoto2クラスで
高橋裕紀がトップタイムです。
(Live映像で見れなかったのが残念・・・・)

予選・決勝と期待大
頑張れ裕紀

追記です
ドライのフリー走行1回目に続き、ウェットとなったフリー走行2回目でもトップタイム

わかりづらいですが、ヘルメットの下のほうに KOKI のステッカーが貼ってあります。
この初日の結果だけで、十分すぎるほど頑張ってる姿が伝わってきて・・・・・・
ART Factory ガラスグレート WebサイトURL
http://www.sugure.org/

☆2つのランキングサイトに参戦中☆
◇クリックお願いします◇

日本GPが延期になり 約1ヶ月のインターバル。
いや


ポルトガルGPの舞台は エストリルサーキット

ストレートは986メートルありますが、わりと高速コーナーが少なく
シーズン中、もっとも速度が低いと言われる超低速コーナーがあります。
i3の直後にある左・右と切り返すシケインがその部分で
約50km/hまで速度が落ちるようです。
ちなみに鈴鹿のヘアピンで約60km/hぐらいらしいです。
エストリルで思い出されるのは、2008年のルーキーズカップ

参戦1年目の ダイジこと日浦大治朗が優勝しました。
確か、最終ラップの超低速シケインでパッシングし優勝した記憶が・・・
そして、本日ファーストセッションMoto2クラスで
高橋裕紀がトップタイムです。
(Live映像で見れなかったのが残念・・・・)

予選・決勝と期待大
頑張れ裕紀

追記です
ドライのフリー走行1回目に続き、ウェットとなったフリー走行2回目でもトップタイム

わかりづらいですが、ヘルメットの下のほうに KOKI のステッカーが貼ってあります。
この初日の結果だけで、十分すぎるほど頑張ってる姿が伝わってきて・・・・・・
http://www.sugure.org/


☆2つのランキングサイトに参戦中☆
◇クリックお願いします◇
コメント
コメントの投稿