2013年のかっこいいところ
2013年 MotoGP オープニング映像が かっこいい!
その映像の最後の方のスクリーンショット2枚。


最大バンク角 64度 と 最高速 346.6km/h
が 表示される部分を、キャプチャしてみました。
と画像にしてみましたが、
やっぱり、全体的な映像が かっこいいです。
もうひとつ
LIVE TIMING 表示がかっこいい。

どのライダーが どこを走っているのかもわかるし
見ていて面白いのです。
ただひとつ難点が ・ ・
各セクター部分の表示が、そのセクター単独での表示となるようで
今ひとつ盛り上がれないような ・ ・
Moto3予選 ポールポジションを獲った ルイス・サロンの
最速タイムを出したラップ。
新しいLIVE TIMING表示だと

LIVE VIDEO で表示されるのは トータル


セクター通過時、赤・赤・赤 で来ると
かなり期待して 気分が盛り上がるんですが、
各セクター 単独表示だと
トータルで どうなのか わからないのです。
別な見方をすると、ポールを獲ったラップは
第3セクターだけ最速の赤表示。
それでも、トータルで最速なんだなぁ と。
まぁ こんなマニアックな見方をしている人も そうそういないでしょうけど(笑)
このあと、いよいよ 開幕戦 決勝スタート!!

http://www.sugure.org/

★ 2つのランキングサイトに参戦中 ★
◆ クリックお願いします ◆
その映像の最後の方のスクリーンショット2枚。


最大バンク角 64度 と 最高速 346.6km/h
が 表示される部分を、キャプチャしてみました。
と画像にしてみましたが、
やっぱり、全体的な映像が かっこいいです。
もうひとつ
LIVE TIMING 表示がかっこいい。

どのライダーが どこを走っているのかもわかるし
見ていて面白いのです。
ただひとつ難点が ・ ・
各セクター部分の表示が、そのセクター単独での表示となるようで
今ひとつ盛り上がれないような ・ ・
Moto3予選 ポールポジションを獲った ルイス・サロンの
最速タイムを出したラップ。
新しいLIVE TIMING表示だと

LIVE VIDEO で表示されるのは トータル


セクター通過時、赤・赤・赤 で来ると
かなり期待して 気分が盛り上がるんですが、
各セクター 単独表示だと
トータルで どうなのか わからないのです。
別な見方をすると、ポールを獲ったラップは
第3セクターだけ最速の赤表示。
それでも、トータルで最速なんだなぁ と。
まぁ こんなマニアックな見方をしている人も そうそういないでしょうけど(笑)
このあと、いよいよ 開幕戦 決勝スタート!!

http://www.sugure.org/


★ 2つのランキングサイトに参戦中 ★
◆ クリックお願いします ◆
コメント
コメントの投稿